令和5年7月上旬にかけて九州北部地方で大雨による災害が発生しております。久留米市と周辺地域の市町村のボランティアセンターのボランティア活動情報、また活動団体への支援に関する情報を紹介します。(7/25更新)
(詳細については、各リンク先からご確認ください。)

ボランティア活動情報
※ボランティア参加希望者の方へ
ボランティアの募集情報は各市町村によって条件や募集期間が異なります。必ずホームページ等で情報をご確認いただくか、お電話で各窓口にご確認いただきますようお願いいたします。また活動内容の中には体力が必要となる作業も多く、体力に不安のある方、作業未経験の方向けではないボランティア活動もあります。必ず作業内容のご確認の上参加検討をお願い致します。
発行:認定特定非営利活動法人 レスキューストックヤード
【ボランティア保険について】
ボランティア活動中の万が一の事故に備えて、保険に加入します。
補償内容等の詳細については、「全社協の災害ボランティア情報の保険のページ(外部リンク)」をご覧ください。
久留米市
〇 住所 福岡県久留米市長門石1丁目1番34号 総合福祉センター内
〇 専用電話 090-7769-5556 / 080-2715-2752 / 080-5799-8567
聴覚障害者用FAX 0942-34-3090
〇 受付時間 いずれも 9時00分 ~15時00分 ( 土日祝日を含む )
うきは市 ※8/10を持ってボランティアセンターは閉所されました。
〇 住所 福岡県うきは市吉井町347-1 総合福祉センター内
〇 TEL 0943-75-5900
FAX 0943-76-4329
〇 受付時間 9時00分 ~10時30分 ( 活動時間 10:00~15:00 )
広川町 ※9月以降のボランティア募集は一旦休止しております。
〇 住所 福岡県八女郡広川町大字新代2165番地1 広川町保健・福祉センターはなやぎの里内
〇 専用電話 :080-8374-9105
※専用電話がつながらない場合は社会福祉協議会の代表電話(0943-32-3768)までご連絡ください。
聴覚障がい者専用FAX 0943-76-4329
〇受付時間 : いずれも9時00分~16時00分(土日祝日を含む)
朝倉市 ※災害ボランティアの募集は終了しました。
※朝倉市では、現在災害ボランティアセンターを開設されておりませんが、朝倉市災害時支援ボランティアの事前登録者や登録団体等にご協力いただき、災害ボランティア活動を行われています。
【問い合わせ先】
朝倉市社会福祉協議会
〇TEL:0946-22-7834
〇e-mail:shakyou4@city.asakura.lg.jp
東峰村 ※災害ボランティアの募集は一旦休止しております。
〇 お問い合わせ 0946-74-2012(東峰村社会福祉協議会)
那珂川市 ※災害ボランティアセンターは閉所されました。
※那珂川市社協のSNS(Facebook・Twitter)で最新情報を発信されています。
災害支援に関する情報(寄付金・支援物資の情報)
福岡県(義援金)
久留米市(義援金)
募金箱をみんくる窓口に設置しております。来館の際はぜひご協力をお願いします。
