Latest News
  • 7/12 がんサロンちっご ~ひとりで悩まないで~
  • 7月 体験登山 / 神籠石ルート
  • 7/26 発達障害交流スペース「ぐちゃぐちゃ共生ムーン」
  • 7/6 ムクナの香りマルシェ
  • 【開催報告】 ぼうさい講座
  • 6/29 防災をテーマにした交流会とプチマルシェ
  • 【開催報告】HI!ハイ!配! ハイブリッド配信講座
  • 補助金・助成金情報(2025年6月)
  • わっしょい!フォーラム2025 実行委員 募集中!
  • 100人100日ミュージカルプログラム キャスト募集!
  • 日本郵便 年賀寄付金助成金 説明会
  • (公募説明会)筑後川関係地域の子ども若者支援の持続可能性向上プログラム
  • 6/14 まちなかものわすれ相談室
  • 5/19 檻の中のライオン 講演会 in久留米
  • LINE
  • Twitter
  • instagram
  • Facebook
  • youtube
  • book
久留米市市民活動サポートセンター みんくる
  • イベント・講座
    • 2025年5月 イベント
    • 2025年6月 イベント
    • 2025年7月 イベント
    • 過去のイベント・講座
  • ボランティア募集
    • ボランティアに参加する
    • 募集情報を掲載する
    • プロボノで参加する
  • 補助金・助成金など
    • 助成金・補助金をしらべる
    • 寄付・会費・協賛金
    • クラウドファンディング
  • 施設利用について
    • 作業室(印刷・ロッカー)
    • 交流スペース ①② / 各30名
    • セミナー室 ①② / 各16名
    • 会議室 ①② / 各30名
  • みんくるについて
    • みんくる 総合案内
    • 業務案内
    • みんくる実施事業
    • 指定管理者について
    • 交通アクセス
    • リンク集
  • お知らせ(新着情報)

寄付・会費・協賛金

~12/31 市民活動応援クラウドファンデ…

お知らせ2024年10月1日

久留米市では、ふるさと納税制度を活用した市民活動団体の支援を行っていま…

令和5年7月九州北部大雨 ボランティア活動…

2023年度 ボランティア2023年7月16日

令和5年7月上旬にかけて九州北部地方で大雨による災害が発生しております…

春のあしなが学生募金

寄付・会費・協賛金2023年4月16日

あしなが学生募金は、1970年に始まった遺児支援の募金活動です。あしな…

【12/30〆切】子どもたちの学習教室増設…

寄付・会費・協賛金2022年12月16日

4人に1人の子どもが「貧困」と言われている久留米市。ひとり親世帯、生活…

やさしい傾聴講座

寄付・会費・協賛金2022年12月16日

人の話に「目」「耳」「心」を傾ける「傾聴」について、一緒に学んでみませ…

NPOに役立つ!水曜勉強会スペシャル 「寄…

お知らせ2022年12月12日

ちくご川コミュニティ財団(以下CCF)が毎月第3水曜日に開催する「水曜…

【通年】災害支援団体YNF サポーター募集

寄付・会費・協賛金2022年10月2日

支援漏れを防ぎつつ、「災害復旧」「生活再建」を見据えた息の長い支援を目…

聴覚障害者災害救援基金

寄付・会費・協賛金2022年7月3日

災害・有事の際の、迅速な被害状況・ニーズの把握と支援活動を進める一環と…

寄付での支援を募集しています

ボランティアに参加する2022年3月20日

お金でのご支援をいただける個人・団体・企業さまを募集しております。 〇…

JSPCAへ会費・寄付でサポート

ボランティアに参加する2022年3月19日

動物を守るための活動に大切に使わせていただきます。JSPCAの活動はす…

FUNN応援募金ご協力のお願い

ボランティアに参加する2022年3月15日

九州地域に拠点を持つNGOとネットワークを作り、会員団体に組織基盤・活…

【募金】インターネットみらい募金

ボランティアに参加する2022年3月15日

「インターネットやIT技術の利活用による社会の発展および課題解決」を目…

10万人女子会 サポーター募集 2021年…

寄付・会費・協賛金2022年3月15日

〇 サポート内容と特典:活動費寄付 ・10000円コース(1口):HP…

フリースクール未来学舎 ご協力お願い

寄付・会費・協賛金2022年1月6日

子ども・若者の支援を行うNPO法人未来学舎。オルタナティブスクールを運…

投稿のページ送り

1 2
久留米市市民活動サポートセンター みんくる

kurume.kyodo

住み関わるひとびとと
あらゆる主体の動きが「あわせ あらたに」
くるであろう未来に向けて つつしんで。支えあう。
そんなソーシャルなハブとなるスペースです。

\📢開催レポート公開しました/ 5月 \📢開催レポート公開しました/

5月28日に御井校区コミュニティーセンターにて開催しましたハイブリッド配信講座
当日のの様子をまとめたイベントレポートをホームページに公開しています。
ぜひチェックしてみてください!!

プロフィールのリンク、もしくはイベントレポートのハイライトからアクセスできます。

#久留米市 #市民活動 #サポートセンター #みんくる #協働の街 #みんくる講座 #市民活動講座 #配信講座  #開催報告 #イベントレポート
昨年度大成功に終わった、わっしょい!フォーラムを今年度も開催します✨
市民活動やボランティア活動の楽しさをみんなで分かち合いもっとたくさんの人に参加してもらおう!というワクワクするイベントです!今年度は子どもに関わるフォーラムを開催します!

【わっしょい!実行委員について】
月1回程度の実行委員会で、企画から当日運営までを行います。今年度は、子どもに関わるフォーラムです!市民活動・ボランティア初心者さんも大歓迎です!

【対象】
・小学生4年生~大人(小学生は保護者の同意必要)
・久留米の市民活動を一緒に盛り上げてくれる方
・月1回程度のミーティングに参加できそうな方

【定員と募集締切】
定員:10名程度(応募者多数の場合は選考とさせていただきます)
募集締切:2025年6月末
※フォーラムの日時や場所については、実行委員会で協議の上決定

【お問い合わせ先】
久留米市市民活動サポートセンターみんくる
Tel: 0942-30-9067
Mail: info@kurume-kyodo.jp

#久留米市 #市民活動 #サポートセンター #みんくる #協働のまち #地域活動 #ボランティア #わっしょいフォーラム #市民活動フォーラム  #市民活動イベント #実行委員募集中
🎉 5月28日(水)は「みんくる」学び 🎉 5月28日(水)は「みんくる」学びの一日!🎉
\地域活動や災害時に役立つ2つの講座を開催します/

📍会場:久留米市御井校区コミュニティーセンター(久留米市御井町1600−4)

💰参加費:どちらも無料

①16:00〜17:30
🎥 ハイブリッド配信講座(配信機材のセッティング・配線の組み方ワークショップ)
イベントのオンライン配信にチャレンジしたい方にぴったり!
配線の基本から配信のポイントまで、わかりやすく解説します。
🔰初心者歓迎・実践的な内容です!
・講師:久留米市市民活動サポートセンター みんくる

👉 詳細はこちら
https://kurume-kyodo.jp/2025/04/27/2025-05-28haisenhaisin/

②18:00〜19:00
 ⛑ぼうさい講座
災害が起きたとき、自分にできることは?
ボランティア活動や支援の流れを学び、いざというときに備えましょう。
・講師:社会福祉法人 久留米市社会福祉協議会

#久留米 #市民活動 #みんくる #防災講座 #配信講座 #地域づくり #災害ボランティア #オンライン配信 #NPO活動
【久留米市市民活動応援クラウドファンディング事業の実施団体を募集します】

久留米市市民活動応援クラウドファンディング事業とは
久留米市内で活動する市民活動団体がふるさと納税のポータルサイトで
クラウドファンディングに取り組める制度です。
寄付金は税控除の対象となり、みんくるや(一財)ちくご川コミュニティ財団さんからのサポートも受けられます。

現在当事業の実施団体を6/30まで募集しております。またこちらの事業に関する説明を5/14にみんくるで開催予定のクラウドファンディング講座内で実施致します。
活用を検討されている団体関係者の方はぜひご参加ください。

〇応募期限:2025年6月30日(月)
※2025年5月14日に説明会あり 
(5/14にみんくるで開催のクラウドファンディング講座内で同時開催)
〇募集件数:最大8事業(1団体あたり1事業)
〇目標金額:100万円以上(市と協議のうえ決定)
〇問合せ:久留米市協働推進部協働推進課(市役所7階)
 TEL:0942-30-9064 FAX:0942-30-9706
 Email:kyodo@city.kurume.lg.jp

#久留米市 #市民活動 #サポートセンター #みんくる #協働 #ボランティア #まちづくり #地域づくり #クラウドファンディング #ふるさと納税 #久留米市市民活動応援クラウドファンディング事業 #資金調達
さらに読み込む... Instagram でフォロー
久留米市市民活動サポートセンターの本棚
久留米市市民活動サポートセンター公式Instagram久留米市市民活動サポートセンター公式Facebookページ久留米市市民活動サポートセンター公式Facebook Messenger

久留米市公式サイト
福岡県NPO・ボランティアセンター

久留米市市民活動サポートセンター みんくる

指定管理者 久留米ガス株式会社・くるめ協働CASE PJ 共同体

開館時間
月曜-土曜 10:00 – 21:00
祝日・日曜 10:00 – 19:00
休館日 毎月第3月曜日 ( 祝日の場合は翌日 )

〒830-0031
久留米市六ツ門町3−11 くるめりあ六ツ門6階

TEL:0942-30-9067
FAX:0942-30-9068
E-mail:​info@kurume-kyodo.jp

最近の投稿

  • 7/12 がんサロンちっご ~ひとりで悩まないで~
  • 7月 体験登山 / 神籠石ルート
  • 7/26 発達障害交流スペース「ぐちゃぐちゃ共生ムーン」
  • 7/6 ムクナの香りマルシェ
  • 【開催報告】 ぼうさい講座
  • 6/29 防災をテーマにした交流会とプチマルシェ
Go Up
© 2021 久留米市市民活動サポートセンター みんくる
  • みんくる総合案内
  • 施設・設備 etc.
  • イベント・講座
  • ボランティア
  • 助成金・補助金情報
  • アクセス・駐車場
  • リンク集