Latest News
  • 施設利用・申請書
  • NPO活動 はじめの一歩
  • 当センターを装った迷惑メール(なりすましメール)に関する注意喚起
  • オンラインサポートについて(2021年度)
  • 環境交流プラザサポーター募集
  • ガンサロンちっご~ひとりで悩まないで~
  • 7月の定例交流会 in 筑後
  • 【団体紹介】本業+αプロジェクト
  • 水質試験とネイチャーゲームでSDGsを考えよう(第43回例会)
  • 地域にやさしい+アルファのお店ガイドブック
  • 【活用事例】絆づくり推進事業費補助金 活用事例
  • NPO法人の事業年度終了後の各種手続き
  • 令和4年度 久留米市市民活動・絆づくり推進事業費補助金
  • こくさいひろばカフェで世界一周 Vol.69-71
  • こども無料体験教室 御井教室
  • 夜カフェ(AYA世代の交流会)
  • LINE
  • Twitter
  • instagram
  • Facebook
  • youtube
  • book
久留米市市民活動サポートセンター みんくる
  • お知らせ
  • センター紹介
    • 当センターについて
    • 業務案内
      • サポート業務について
      • ① 市民活動についての情報収集及び提供
        • 市民活動団体についての情報
        • 【2020年度】サポート
          • 【2020年度】オンライン化の取組み事例
            • Visionarial – オンライン公民館 –
            • ♪メモリー・ケア♪
            • NPO法人 おせっかい工房咲風里
            • NPO法人ハッピーママくらぶ
            • 久留米断酒友の会
            • 福岡県中小企業団体中央会
            • 久留米認知症カフェを広める会
            • 一般財団法人 やさしい街
            • 津福校区まちづくり協議会
            • まちづくり連絡協議会
            • 江上校区まちづくり委員会
            • 心眼ハート♡あいず
            • NPO法人 久留米ブランド研究会
            • みどる山の会
            • NPO法人きゃんどるハート
            • NPO法人 シニアネット久留米
      • ③ みんくる 市民活動講座
        • 【2021年度】実施報告
      • ④ くるめ SOCIAL GOOD
        • 【2021年度】実施報告 KSG
        • 【2020年度】実施報告 KSG
      • ④ KSG プレスセンター
      • ⑤ くるめ円卓・ちゃぶ台会議
      • ⑥ MINKURU FRONT
      • ⑦ 防災+7days
        • 【2021年度】実施報告⑦ 防災
      • ⑧ 六ツ門 PLUS
      • on-line サポート
    • 施設・設備 etc.
      • 施設利用・申請書
      • 施設・設備について
      • 総合受付
      • 展示コーナー
      • 図書コーナー
      • 交流スペース
      • 作業室
      • 会議室
      • セミナー室
    • 指定管理者について
  • イベント・講座
    • 2022年度イベント
      • 2023年3月 イベント
      • 2023年2月 イベント
      • 2023年1月 イベント
      • 2022年12月 イベント
      • 2022年11月 イベント
      • 2022年10月 イベント
      • 2022年9月 イベント
      • 2022年8月 イベント
      • 2022年7月 イベント
      • 2022年6月 イベント
      • 2022年5月 イベント
      • 2022年4月 イベント
    • 2021年度イベント
      • 2022年3月イベント
      • 2022年2月イベント
      • 2022年1月イベント
      • 2021年12月イベント
      • 2021年11月イベント
      • 2021年10月イベント
      • 2021年9月イベント
      • 2021年8月イベント
      • 2021年7月イベント
      • 2021年6月 イベント
      • 2021年5月 イベント
      • 2021年4月 イベント
    • 2020年度 イベント
      • 随時開催
      • 2021年3月イベント
      • 2021年2月イベント
      • 2021年1月イベント
      • 2020年12月イベント
      • 2020年11月イベント
      • 2020年10月イベント
      • 2020年9月イベント
      • 2020年8月イベント
      • 2020年7月イベント
      • 2020年6月イベント
      • 2020年5月イベント
      • 2020年4月イベント
    • 2019年度
      • 2019年4月
      • 2019年5月
      • 2019年6月
      • 2019年7月
      • 2019年8月
      • 2019年9月
      • 2019年10月
      • 2019年11月
      • 2019年12月
      • 2020年1月
      • 2020年2月
      • 2020年3月
    • イベント情報を掲載する
  • ファンドレイジング・資金調達
    • 助成金・補助金をしらべる
      • 2022年度 助成金
        • 2022年6月 助成金・補助金
        • 2022年5月 助成金・補助金
        • 2022年4月 助成金・補助金
        • 学生向け(公募・表彰・奨学金)2022年度
      • 2021年度 助成金
        • 2022年3月補助金・助成金
        • 2022年2月補助金・助成金
        • 2022年1月補助金・助成金
        • 小中高・大学・専門学校生の学習支援・奨学金・公募(2021年 秋)
        • 2021年12月補助金・助成金
        • 2021年11月補助金・助成金
        • 2021年10月補助金・助成金
        • 2021年9月補助金・助成金
        • 2021年8月補助金・助成金
        • 学生向け(公募・表彰・奨学金)2021年度
        • 2021年7月助成金・補助金
        • 2021年6月助成金・補助金
        • 2021年5月助成金・補助金
        • 2021年4月助成金・補助金
      • 2020年度 助成金
        • 2021年3月 助成金・補助金
        • 2021年2月 助成金補助金
        • 2021年 1月助成金・補助金
        • 2020年12月助成金補助金
        • 2020年11月 補助金・助成金
        • 2020年10月 助成金補助金
        • 2020年9月 助成金補助金
        • 2020年8月 助成金補助金
    • 寄付・会費・協賛金
    • クラウドファンディング
  • ボランティア・プロボノ
    • ボランティアに参加する
    • プロボノで参加する
    • 募集情報を掲載する
  • 市民公益活動団体情報
    • 市民活動団体の紹介
  • リンク

2021年5月助成金・補助金

2021年度 コロナ禍における困窮者支援活…

2021年5月助成金・補助金2021年5月11日

新型コロナウイルス感染症の影響により経済的な負担を抱えている人々、深刻…

2021年5月 助成金・補助金

2021年5月助成金・補助金2021年5月4日

各分野の助成金情報等を掲載しています。各助成金をクリックするとそれぞれ…

文化庁 令和2年度第3次補正予算事業

2021年5月助成金・補助金2021年5月4日

新型コロナウィルスにより、文化芸術活動の自粛を余儀なくされた文化芸術関…

B&G海洋クラブ

2021年5月助成金・補助金2021年5月3日

主にマリンスポーツや環境学習等の推進を希望する民間団体・自治体などマリ…

第3回 居場所を失った人への緊急活動応援助…

2021年5月助成金・補助金2021年4月28日

コロナ禍において経済状況悪化・虐待やネグレクト・家庭内暴力(DV)・国…

「AKBN(アケボノ)ファンド」第4期

2021年5月助成金・補助金2021年4月20日

立ち止まり対話するための助成金 「AKBN(アケボノ)ファンド」第4期…

kurume.kyodo

【みんくる市民活動 初級編のお知らせ】

〈NPO活動 はじめの一歩〉

これから市民活動団体で活動を始める方や既に活動されている方向けに市民活動初級講座を「会計」と「広報(チラシづくり)」をテーマに開催します。
〇 日時:
第1回 
(ゼロから始めるはじめての会計) 2022年5月27日(金)11:00~12:30
第2回 
(パワポで簡単!広報チラシづくり) 2022年6月24日(金)13:30~15:00
※当日参加できない方も希望者の方でアーカイブ配信できます。ご相談ください。
〇 場所:
①対面参加:久留米市市民活動サポートセンター みんくる
②オンライン参加:Zoom
〇 講師:みんくるスタッフ
〇 参加費:無料
〇 定員:
①会場 20名 
②オンライン 100名

〇申し込み方法
みんくる公式ホームページ(アカウントトップページからアクセスできます)にある申込みフォームに必要事項を記入のうえお申込みください。
電話・メール、ファックスからも申込みいただけます。
〇 主催・問合せ:
久留米市市民活動サポートセンター みんくる
TEL. 0942-30-9067 FAX. 0942-30-9068
Email. info@kurume-kyodo.jp

#久留米市 
#市民活動 
#サポートセンター 
#みんくる 
#協働 
#ボランティア 
#市民活動講座 
#初級講座 
#基礎講座 
#無料講座 
#npo活動 
#はじめの一歩 
#ハイブリッド開催 
#ゼロからはじめる初めての会計
#会計講座 
#パワポで簡単チラシづくり
#チラシづくり講座 
#チラシづくり 
#広報
イベントのご紹介
スポGOMI大会inくるめ

5/28(土)9:00-11:30

両替町公園にて開催

主催:株式会社ブリヂストン久留米工場・久留米市

#くるめインスタごみ拾い
#クリーンパートナー
#gomistagram
#GOMISTAGRAM
#ポイ捨てかっこ悪い
#くるめソーシャルグッド
#ソーシャルグッドツーリズム
#ソーシャルグッドミニツーリズム
#スポーツごみ拾い
#スポGOMI
【 世の中にとって良い活動とはなんだろう? 】
地域社会をちょっとだけより良くする取り組み(#ソーシャルグッド)
みんくるでは事業者や教育関係者、行政関係者等多様な主体の方と #くるめソーシャルグッド委員会 (KSG委員会)を立ち上げて ソーシャルグッドに関わる人の輪を広げてきました。
この度3年間のKSGの取り組みをまとめた冊子を発行しました。
・一人ひとりが考える地域がより良くするソーシャルグッドっていったい何?
・KSGに関わってみてどのような変化があった?
・ソーシャルグッドをより理解するためのコンテンツ(!?)
等々内容盛りだくさん!!
現在みんくるをはじめ、久留米や日本各地のソーシャルグッドなスポットで配布中です!ぜひともお近くにあったらご覧ください!!
#久留米市
#市民活動
#サポートセンター
#みんくる
#協働
#ボランティア
#地域活動
#まちづくり
#ソーシャルグッド
#くるめソーシャルグッド
#くるめソーシャルグッド委員会
#KSG
#目玉焼き理論
#公共慈恵
#関係流域
#世代の循環
#セジュン
#AZAnaSTORY
#KURUMESOCIALGOODPRESS
#冊子
#フリーペーパー
#配布中
#設置スポット募集中
フォーラム2022
無事終了しました。

市民活動について
オンラインで
サテライト会場で
真面目に
熱く
楽しく
自由に
語り合うことができました。🔊

みんくるサテライト会場お越しのお客様に、3年間の活動を綴った冊子をお渡したところ、「いい活動だから、これからも続けてほしい」とのうれしいお言葉をいただきました。

次年度も、ソーシャルグッドを探る旅は続きます。

小頭町公園の桜のように、みなさんが住む街に、たくさんのソーシャルグッドの花が咲きますように🌸
#久留米市
#市民活動
#サポートセンター
#みんくる
#協働
#ソーシャルグッド
#くるめソーシャルグッド
#くるめソーシャルグッドプレスセンター
#KSG
#くるめソーシャルグッドツーリズム
#関係流域
#世代の循環
#セジュン
#目玉焼き理論
#旅するソーシャルグッド
さらに読み込む... Instagram でフォロー
久留米市市民活動サポートセンター公式Facebookページ久留米市市民活動サポートセンター公式Twitter久留米市市民活動サポートセンター公式Facebook Messenger 久留米市市民活動サポートセンター公式Instagramみんくる LINE (なかのひと)久留米市市民活動サポートセンター公式LINEアカウント
久留米市市民活動サポートセンターの本棚

久留米市公式サイト
福岡県NPO・ボランティアセンター

久留米市市民活動サポートセンター みんくる

指定管理者 久留米ガス株式会社・くるめ協働CASE PJ 共同体

受付時間
月曜-土曜 10:00 – 21:00
祝日・日曜 10:00 – 19:00
定休日 毎月第3月曜日 ( ※祝日の場合は翌日 )

〒830-0031
久留米市六ツ門町3−11 くるめりあ六ツ門6階

TEL:0942-30-9067
FAX:0942-30-9068

最近の投稿

  • 環境交流プラザサポーター募集
  • ガンサロンちっご~ひとりで悩まないで~
  • 施設利用・申請書
  • NPO活動 はじめの一歩
  • 7月の定例交流会 in 筑後
  • 【団体紹介】本業+αプロジェクト
Go Up
© 2021 久留米市市民活動サポートセンター みんくる
  • 指定管理者について