2025年5月28日(水)に、「HI!ハイ!配! ハイブリッド配信講座」を開催しました。

会場は、久留米市御井町にある御井校区コミュニティセンター。
みんくるスタッフが講師をつとめました。
「今さら聞けないことにお答えします!」がスローガンの当講座。
タイトルのHI!は、手を挙げて挨拶する「HI」。ハイ!は、ハイブリッドの「ハイ」。配は、配信の「配」です。

まず初めに、参加者の方々お一人おひとりによる自己紹介。
「何を学びたいか?」「何を知りたいか?」など、それぞれの知りたいことや疑問点も明示され、知らない人同士の緊張感も自ずとほどけていきます。久留米市はもとより、大牟田市内からも駆けつけてくださり、和気あいあいとした中にも、みなさんの熱心ぶりが垣間見えるスタートとなりました。
「ハイブリッドって何だろう?」
その最も基本でありながら、素朴な皆さんの疑問に、わかりやすく説明がほどこされていきます。ハイブリッドに必要な機材等についても具体的、詳細に言及されます。やがて、話は、最先端事項のAIの文字起こしについても話が広がります。参加者の皆さんには近くで見ていただくために、椅子から離席し、講師の傍まで移動していただきました。

至近距離の位置から、参加者さんの視線は講師が操るパソコン操作の一点へ集中。

音声データが瞬く間に書類化される姿に、参加者の皆さんからは驚きの声が思わず飛び出します。熱心にメモを取られる皆さん。あまりの熱心さに時間が押してしまい、参加者の方々が実際に機器を操作するまでの時間には至りませんでしたが、目から鱗の知識でいっぱいになられたことと思います。
参加者の方からは具体的、実践的だったというお声もいただきました。
今回習った知識を、実際の活動の場で活かしていただければ、幸いです。
久留米市市民活動サポートセンター みんくるでは、今後も、皆さんのお役に立てられるような講座を開催していきたいと思います。今後にご期待ください!