/1/26 意見交換会『これからの久留米の「まち」について』

1/26 意見交換会『これからの久留米の「まち」について』

まちがアップデートするために

2026年度(令和8年度)に、久留米市の次の総合計画がスタートします。
久留米のまちをどう創っていいくのか?が決まっていく、転換期です。
そんないまだからこそ、多様な世代・立場の皆さんで集い、交流しながら意見交換することで、改めてこれからの久留米のまちについて、一緒に考えるきっかけの場にしてみませんか?

意見交換会『これからの久留米の「まち」について』

日時:2025年1月26日(日)10:30~12:30

会場:久留米市市民活動サポートセンターみんくる 会議室①②

参加費:無料(定員30名)

主催・問合せ:久留米市市民活動サポートセンターみんくる
TEL 0942-30-9067 FAX 0942-30-9068
MAIL info@kurume-kyodo.jp

市民活動・NPO・地域コミュニティ・ソーシャルビジネスによる「協働のまちづくり」のために、2005年に誕生した公設民営のサポートセンターです。2020年からのコロナ禍をきっかけに、非営利活動組織や中間支援組織等へのハイブリッド配信支援事業にも取り組んでいます。 多様な協働のカタチを活かしながら、社会的な課題解決に取り組む「非営利公益活動」の拠点として、また、Beyond コロナにむけた「ソーシャル・チャレンジ」の拠点として、どうぞご活用ください。