「森とまちは繋がっているのかい?」 自然と経済活動の両立をし、いかに人…
2/8 がんサロンちっご ~ひとりで悩まな…
がんサロンとは、がん患者さんやご家族などの交流や情報交換の場です。がん…
2/7【防災講座】やさしい防災
災害時には、言葉の壁や文化の違いにより、外国人の方や日本語が苦手な方々…
1/25 第100回CoderDojo久留…
子どものためのプログラミング道場 次世代のプログラマを育てるためのボラ…
3/1 発達障害交流スペース「ぐちゃぐちゃ…
~発達障害当事者のための自助会です。~令和6年度久留米市市民活動・絆づ…
3/22 発達障害交流スペース「ぐちゃぐち…
~発達障害当事者のための自助会です。~令和6年度久留米市市民活動・絆づ…
6市町合同オンラインイベント移住感覚つなが…
久留米近郊地域の魅力が伝わるオンライン移住イベント開催します! 久留米…
KURUME MUSIC FES. 202…
「音楽のチカラで久留米のまちと人を元気に」 音楽によるまちづくり推進実…
(月1回) 筑後川リバークリーン活動
筑後川のゴミ拾い活動や自然体験活動を行っている団体「Good News…
1/11 プログラミング体験会!
Scratchを学んでコンテストに応募してみよう! CoderDojo…
2025/1/11 講演会&トークセッショ…
~コミュニティナーシングから考える久留米のまちの未来~ 本業+αプロジ…
1/26 意見交換会『これからの久留米の「…
まちがアップデートするために 2026年度(令和8年度)に、久留米市の…
1/11 がんサロンちっご ~ひとりで悩ま…
がんサロンとは、がん患者さんやご家族などの交流や情報交換の場です。がん…